TOSHIYANの山物語

    HOME|美唄山情報山の履歴山の雑記帳山の本棚山の環境問題掲示板リンク集Myプロフィール番外編(本州)
    東北北関東・上信越秩父・奥多摩・南関東南ア・駿河八ヶ岳・中央ア北アルプス


■ 石狩岳 1,966m    3人
                            
    コース/ 21ノ沢出合御殿登山口 〜 シュナイダーコース 〜 石狩分岐 〜 石狩岳 〜 最高点 〜 分岐
          シュナイダーコース 〜 登山口 


2020年9月20日/晴れ後曇り、時々小雨
  前日、札幌から3人、車にて登山口に向かう。途中、昼食、買出しを含めて6時間ほどの長旅。
  旭川、層雲峡経由国道273号を糠平に向かい、「石狩岳登山口」の標識を目印に右折、林道に
 入って14km進み、音更川21ノ沢出合「御殿大橋」の麓が登山口だ。
 
  石狩岳への最短ルートはシュナイダーコース。ここがその登山道の起点だ。
  なお、シュナイダーという名前の由来は不明。
、 ここにテント泊。いつものスキ焼鍋を囲んでビールで乾杯。夜空の星が綺麗だ。

     
   
  早朝、天候は無風で晴れ亘る。5時46分登山口を出発。
  しばらくは沢沿いに平坦な樹林帯を行く。45分程で渡渉地点。難なく渡っていくと10分ほどで、
 いよいよシュナイダーコースの尾根下に取付く。ここから山頂まで3kmの標識。
  早くも急傾斜の登山道となり、ジグを切りながら登って行く。
  しばらく高度を稼いで行くと、別な細尾根の末端に取付く。ここからはしばらく平坦な痩せ尾根を
 アップダウンを繰り返し登っていく。
  標高1250m辺りまで高度を上げると、左手に石狩岳やニペノ耳、小石狩岳の山並みが望まれる。
  反対の右手には音更山も見てとれる。だがこのあたりから少し曇空となってきた。
  
  途中、かくれんぼ岩という看板。、この上にロープの張ってある大きな岩場を通過する。
  登山道は岩場交じりの急傾斜となる。所どころ木の枝に掴まり乍ら腕に頼っての苦しい登りが続く。
  ストックも邪魔なだけだ。
    
  疲労もピークに達してきた。足にはかなり乳酸が溜まってきたのが分かる。
  稜線が見えてきた。ようやく難所を突破したようだ。
  リーダーのN氏とS氏は15分ほど先行、分岐の先にて休憩しているのが見てとれる。
  9:13稜線上に到着。登山口から3時間半ほど要した。

      
                                                                        
      

      

  分岐下にて15分程休憩、石狩岳のピークを目指す。
  山頂に近づくにつれ気温は低下。展望もほとんどない。10:02石狩岳山頂到着。1966mの標識。
  分岐下から40分程の行程である。
  そこから300mほど先に最高点、地図上では1967mである。
  ニペノ耳へと続く稜線が眼下に見てとれる。振り返ると、石狩岳と音更山も望まれる。
  寒い。小雨がパラついてきたので早々に下山する。
  分岐下にて昼食を摂って、石狩岳を後にする。
 
      

      

       

  急勾配のシュナイダーコース、慎重の上にも慎重を期して下る。14:14登山口着。分岐から2時間26分の
 行程であった。
  帰路、「層雲峡黒岳の湯」にて山の汗を流し帰還する。

  (コースタイム) 
     21ノ沢出合登山口 0:28 渡渉点 0:15 シュナイダーコース入口尾根下 2:32 石狩分岐 
     0:42 石狩岳 0:11 最高点 0:30 石狩分岐 1:59 渡渉点 0:24 登山口

         総所要時間 8時間24分