HOME| 美唄山情報|山の履歴|山の雑記帳|山の本棚|山の環境問題|掲示板|リンク集|Myプロフィール|番外編(本州・九州) 東北|北関東・上信越|秩父・奥多摩・南関東|南ア・駿河|八ヶ岳・中央ア|北ア・北陸|九州 |
■ 夕張岳 2人
コース/ 林道終点登山口 ― 夕張岳ヒュッテ ― 馬ノ背コース ― 夕張岳 ―
冷水沢コース ― 登山口
2006.9.17/晴 7年ぶりの夕張岳。紅葉は少し早いが、絶好の山日和。湿性お花畑の木道はよく整備されている。ピーク からの展望は素晴らしい。芦別岳もくっきりと望まれる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■ ピンネシリ 3人
コース/ 道民の森一番川登山口 ― 待根尻 ― ピンネシリ ― 登山口
2006.10.1/曇り時々晴 これまで登るチャンスがなかったピンネシリ。のんびりと秋の山を楽しむ。キノコ狙うも空振り。オマケに デジカメを川に落とし永久使用不能に。 ![]() ![]() ![]() ![]() (コースタイム) 登山口 2:51 待根尻 0:30 ピンネシリ 2:05 |
■ 札幌岳 2人
コース/ 豊平峡口登山口 ― 札幌岳― 登山口
2006.11.3/曇り 晩秋の札幌岳。暖かい。今年は札幌近郊の山々にはまだ雪の気配はない。何年ぶりだろうか。空沼岳ま での縦走で登って以来だ。残念ながらピークはガスの中。 ![]() ![]() (コースタイム) 登山口 1:12 冷水小屋 1:00 札幌岳 0:50 冷水小屋 0:45 登山口 |